top of page
メンバー紹介
最終更新日: 2022年12月26日
名前 | 校舎 | 学年 | 研究テーマなど | 所属先など |
---|---|---|---|---|
敷田麻実 | 石川 | 教授 | 地域再生、地域資源戦略論、観光地域経営、エコツーリズム | リスキル・リカレント教育センター(兼務) |
市瀬英夫 | 東京 | D3 | 行政情報システム共同利用事業の計画プロセスにおける知識創造―A県「自治体クラウド」推進協議会の事例研究― | |
種村聡子 | 東京 | D3 | 効果的な観光人材育成の手法の要件とその観光振興への寄与度の評価に関する研究-地域における観光振興を目的とした人材育成の分析から- | 文教大学国際学部国際観光学科 |
外狩麻子 | 東京 | D3 | 自然災害対策に関する研究開発成果の実用化プロセスに影響する価値評価要因 —鉄道事業者による防災対策の事例分析— | |
小宮山雄三 | 東京 | D3 | 地域農業における知識創造について | |
岩永洋平 | 東京 | D2 | 地域マーケティング | 九州産業大学商学部経営・流通学科 |
田原洋樹 | 東京 | D2 | 観光地域における多主体間マネジメント | 明星大学経営学部経営学科 |
信川景子 | 東京 | D2 | 観光産業における宿泊業の人材育成に関するサスティナブルな仕組みの構築研究 | 愛知淑徳大学交流文化学部 |
藤岡達也 | 東京 | D2 | 人口減少期におけるローカル放送局の地域資源戦略と地域性についての考察ー持続可能性の視点からー | 大阪朝日放送 |
竹内宏文 | 東京 | D2 | 観光まちづくりにおける伝統文化の再創造・再生産システムの構造―加賀・能登地方の風習「花嫁のれん」にみる広がりを事例として― | |
馬場武 | 東京 | D2 | 地域産業の持続可能な価値創造システムにかんする研究-鹿児島県の鰹節製造産業と大島紬織物産業を例に- | 鹿児島大学法文学部 |
影山裕樹 | 東京 | M2 | 地域ブランド価値発信を担う編集者の知識伝達のプロセスの研究 | 大正大学表現学部 |
岡田美穂 | 東京 | M2 | 企業の持続的な生物多様性保全活動における中間支援組織の役割 | |
清野和彦 | 東京 | M2 | 専門家の知識マネジメント | |
高篠拓也 | 東京 | M2 | ||
小林宏光 | 石川 | D3 | 過疎地域における中間システムの活用モデルの研究 | 福井県池田町役場 |
渡辺敏明 | 石川 | D3 | 中間システム における地域資源創出のメカニズム:フィルムコミッションの機能と可能性 | 鈴鹿大学国際地域学部 |
呉星辰(ゴ セイシン) | 石川 | D3 | ICTによるプロボノ活動における社会課題解決メカニズムの研究 | |
赤穂雄磨 | 石川 | D2 | 利用者負担による観光資源の保全の仕組みから観光振興をデザインする研究、参加型ラーニングセミナー、地域連携 | 産学連携推進本部 地域連携推進センター |
顧 小涵 | 石川 | M2 | 生花教室における知識変換プロセスの子供の造形表現への影響に関する研究ー小原流子供生花教室を例として | |
田中聡一郎 | 石川 | M2 | 日本酒酒蔵の保全と利用 | |
麻生大雅 | 石川 | M2 | よそ者と住民が協働した「町並み保存事業」におけるよそ者の役割ー福井県三方上中郡若狭町熊川宿を対象としてー | |
孫 媛 | 石川 | M2 | ナイトタイム観光における文化施設資源を活用した事業形成プロセスの解明と分析ー「金沢ナイトミュージアム」を事例として― | |
松野竜也 | 石川 | M2 | 耕作放棄地の解消から見る地域の合意形成に向けた一考察-羽咋市滝地区を事例として- | |
涌田椋也 | 石川 | M2 | デジタル・ガバメント実現に向けた自治体の情報系人材育成の取り組みに関する研究―熊本県八代市の取り組みを事例として― | |
張声宇 | 石川 | M1 | Institution relations and related governance/policy research in the background of respomsible tourism | |
杉田竜也 | 石川 | M2 | 地方企業における無形資産の承継支援の課題に関する研究-石川県能登地域を事例として- | |
灰野なつ子 | 石川 | M2 | ||
片岡 瑞貴 | 石川 | 研究員 | 観光コアスクール(中小企業庁創造的観光産業人材育成) および 同スクール修了生組織強化 | 産学連携推進本部 地域連携推進センター |
小川将友 | 石川 | 研究員 | 観光コアスクール(中小企業庁創造的観光産業人材育成) および 同スクール修了生組織強化 | 産学連携推進本部 地域連携推進センター |
小竹望 | 石川 | 研究員 | 文献データベース管理ほか | |
野村京子 | 石川 | M2 | 地域流通食品と伝統野菜の活用 | |
村杉雅裕 | 石川 | M1 | ||
八巻海舟 | 石川 | M1 | ||
WU LAN BA TU(バートウ) | 石川 | M1 | ||
小川将友 | 石川 | 研究員 | 観光コアスクール(中小企業庁創造的観光産業人材育成) および 同スクール修了生組織強化 | |
長谷邦記 | 石川 | 研究員 | 文献データベース管理、科研費プロジェクト | |
新家哲平 | 石川 | 派遣研究員 | (派遣元:地域振興研究所、白山市) | |
公文ゆき | 石川 | 研究員 | 観光コア人材育成スクールおよび同スクール修了生組織強化 | |
出口高靖 | 石川 | 研究員 | 地域エディターズスクール | |
吉田真紀子 | 石川 | 研究員 | 観光コア人材育成スクール、参加型ラーニングセミナー | リスキル・リカレント教育センター |
中島修 | 東京 | D1 | よそ者起業家研究 | AIIT東京都立産業技術大学院大学産業技術研究科 |
修了生の論文紹介
●掲載論文について
本HPに掲載されている論文は一部修正を加えております。
bottom of page